ナス・ニンジンの収穫が始まりました (^o^)

果菜類としてピーマンに続きナスとニンジンの収穫が始まりました。今年は気温が高めに推移している事から、各野菜の収穫開始が一週間から10日ほど早まっていますね。

ナスは早朝の冷え込みが無かった事から、定植時の活着も良かったですし、今日まで順調に成長してきました。ニンジンも適度な雨に恵まれ、全く問題なく収穫に至りました。(^o^)

 

 

【収穫を開始したナス『千両二号』の現在の様子です】

【5月20日撮影】 ついにナスの収穫が始まりました。今朝まで雨が降っていたので、菜園全体がしっとりしていますし、ナスの葉も水滴で濡れています。ナスは6株植えられています。昨年は第二果からの収穫開始となりました。と言いますのも、第一果はなぜか全株で育つ事無く枯れていったからでした。これはナスの定植直後の長く続いた朝晩の冷え込みが関係していたのかもしれません。今年は第一果が無事に肥大したので、例年通り第一果を少し小さめで収穫開始しました。

この畑での野菜栽培は11年目となりました。と言う事で近年のナスにおいては半身萎凋病が激発するようになりました。年々病気の深刻度が増しているように思います。今の時点ではまだその病徴は現れていませんが、梅雨に入ったらそのうちに必ず発症する事でしょう。ミャー菜園は無農薬栽培ですから、対応策としては今のところ病葉を摘葉するのみで対応しています。今のところ、その程度の措置で病気を乗り越えられているからです。半身萎凋病は梅雨の最中が一番深刻な状況で、梅雨が明けると同病も無くなりはしませんが、終息に近い軽微なレベルになっていくので、梅雨明けまでが勝負と言う事になりますね。

 

 

【収穫を開始したニンジン『新黒田五寸』の現在の様子です】

【5月20日撮影】 ニンジンも無事に収穫開始となりました。ニンジンは、例年食べきれず劣根してしまうニンジンが続出するので、対応策として、まだ少し小ぶりですが早めの収穫開始としました。

 

 

【収穫を開始したニンジン『新黒田五寸』に居るアゲハの幼虫の様子です】

【5月20日撮影】 ニンジンの葉にも収穫開始の時点でアゲハの幼虫が結構居ました。ざーと数えたら15匹居ました。厳密に数えたらもっと居るでしょう。ニンジン畝の隣はナスとトウモロコシ畝なので、サナギになる場所も安全ですし十分に確保されているので、幼虫達も安心してサナギになれると思います。(^o^)

 

 

ミャー菜園の様子をご覧下さいませ (^o^)

【順調に成長を続けるトウモロコシ『ゴールドラッシュ』の現在の様子です】

【5月20日撮影】 トウモロコシも順調です。雄穂も出て来ました。昨年はうっかり油断して、ハクビシンなどに果実を少し食べられてしまいましたが、今年は万全の防備で一粒もハクビシン君達にはあげないつもりです。(笑)

 

 

【順調に成長を続けるトマト『麗夏』の現在の様子です】

【5月20日撮影】 トマトも順調です。一昨日の天気予報では、最高気温が25度を超えると言う事で、トマトの成長点がダメージを受ける可能性があり、急遽その日の朝にビニールトンネルを撤去しました。

今度の日曜日に支柱を設置する予定なので、写真は仮支柱のままで撮影されています。今日まで一段大きなビニールトンネルで短期雨よけ栽培を続けてきましたが、果実は結構大きくなっていますね。例年の果実はもう少し小さかったはずですから、ここでも高温傾向が成長を早めているのが解ります。

因みにトマトは、定植時に水やりをしますが、以降は一切水やりはしません。雨水もビニールトンネル内に入らないようにするので、トマト君達は喉が乾いて辛かったでしょうが、お陰で栄養成長の抑制に繋がっているのは確かですね(^o^)

 

 

【ブロッコリー『緑嶺』にも子花蕾が続々生まれている様子です】

【6月1日撮影】 ご覧のように子供の花蕾が続々収穫期に入っています。6月に入ると花が咲いて来ますので、秋のブロッコリー栽培と比べると、子供花蕾の収穫期は短いですね。(^o^)

 

 

【ブロッコリー『緑嶺』に大発生しているアオムシ君達の様子です】

【5月20日撮影】 主花蕾の収穫を終えたブロッコリーですが、モンシロチョウなどのアオムシが大発生しています。勿論表面には居ません。裏面にビッシリ居ます。元々アオムシ君達の為にブロッコリー株を残しているようなものなので、これで良いのです。写真の葉裏にも沢山のアオムシ君達が無心に葉を食べて、日に日に大きく成長しています。このブロッコリー畝からも、何十匹何百匹とモンシロチョウなどの蝶類が飛翔していくと思われます。と言う事で、ブロッコリーを可能な限り、長く存続させるつもりです。(^o^)

 

 

【パセリに居るアゲハ幼虫の様子です】

【5月20日撮影】 パセリもアゲハ幼虫の為に沢山植えられていますが、現時点でアゲハの幼虫を数えたら6匹しかいませんでした。アゲハ幼虫君達の為にパセリが11株も植えられていて、美味しそうな葉も大きく展開しているよ。ウエルカムで〜す。(^o^)