結球レタスの収穫が始まりました (^o^)

季節の移ろいは早いですね。近くの小学校に植えられている桜もすでに葉桜となり、近隣にある数本の八重桜が満開となっている状況です。

そうしたなかで、今年も無事に結球レタスの収穫日を迎えました。ニラはすでに食用開始していますが、ニラを除けば結球レタスの収穫が今期最初の収穫物と言えますから、毎年の事ながら格別の思いでこの日を迎えています。(^o^)

 

 

f:id:nakazawa-s:20220416130548j:plain【収穫を開始した結球レタス『エクシード』の現在の様子です】

【4月14日撮影】 結球レタスの収穫が始まりました。ご覧のように全株無事に育ちました。今年もラグビーボール型の株は一株も発生しませんでした。早期にビニールトンネルを防虫ネットに切り替えたのが奏功したようです。(^o^)

 

 

f:id:nakazawa-s:20220416130608j:plain【収穫を開始した結球レタス『エクシード』の現在の様子です】

【4月14日撮影】 結球部を撮影してみました。まだ結球部は小さいし巻きも弱いですが、全部で52株植えられている全てが無事な収穫に至りそうです。しかしながら、全株の90%以上は知人友人にプレゼントする事になるのが通例ですから、少しでも多く我が家で食べようという事で、収穫開始は早めに設定しています。(^o^)

 

 

 

 

ミャー菜園の様子をご覧下さいませ (^o^)

f:id:nakazawa-s:20220416130624j:plain【ミャー菜園の全景です】

【4月14日撮影】 結球レタスの奥にある畝は、右側がキャベツで左側がブロッコリーの畝です。どちらも全株順調に成長を続けています。見た目にも解るとおり、株が大きくなり防虫ネットを押し出すようになって参りました。(^o^)

 

 

f:id:nakazawa-s:20220416130640j:plain【ミャー菜園の隣地にキジが居たので撮影しました】

【4月14日撮影】 キジですよね。この辺りは都会とは言いがたいですが、田舎でも無いと言えるでしょう。そうした場所にキジ君が居たので撮影しました。車から降りると、目測で30mぐらい先に居たので、持ち合わせていたカメラですかさず撮影しました。感心したのは、例えばカラスとかカケスとかの野鳥なら逃げ出しそうな距離なのに、キジはどのような行動に出たかというと、身を低くして隠れようとしたのです。身を低くしてから、かなりの時間動かなかったので、キジ君は隠れた事に成功したと思っていた事でしょう。(笑)