タマネギ

タマネギの収穫をしました (^o^)

タマネギも無事に収穫に至りました。残念ながら連作のせいか腐った株も目立ちましたが、まずまずの収穫量を確保できたので満足しています。(^o^) 【収穫を開始したタマネギ『OP黄』の現在の様子です】 【5月21日撮影】 タマネギも無事に収穫時期を迎えること…

結球レタスやキャベツが順調に育っています

今年の野菜栽培がスタートしました。(^o^) 3月17日に熊谷で桜の開花宣言がありました。これは史上最も早い開花であるようです。地元ふじみ野市の開花日は解らないのですが、熊谷よりも少し南方にありますから当然すでに咲いています。桜が開花したので、衣替…

タマネギ・ニンジンの収穫が始まりました (^o^)

「雨が多いですね~」今年はこの言葉で始まる記事が多いです。幸い今のところ病気発生は例年並みと言う状況ですから、多雨の弊害は今のところありません。 今回も収穫開始の記事で、ミャー菜園でも続々と野菜の収穫時期を迎えています。今回は根菜類であるタ…

キャベツの収穫が始まりました (^o^)

ここ数日は朝晩の冷え込みが強い印象ですし、何より寒暖の差が激しくて老体にはてついていけませんね~。ストーブを出したり引っ込めたり‥‥。しかしながら、天候的には全体的に雨もまずまず多いですし、日照も十分です。天候に恵まれたと言う事で、各野菜は…

結球レタスやキャベツが順調に育っています (^o^)

時節の移ろいは早いですね。埼玉県の私が住む地域も、先週日曜日に桜がほぼ満開となりました。そして一週間後の本日はと言えば、道路に散った花びらが沢山堆積していると言う状況です。今年は開花と散り際が早いです。 ミャー菜園でもすでに結球レタス・キャ…

タマネギを収穫しました。(^o^)

時節は待たず。気がつけば間もなく6月に入ろうとしています。そうした中でタマネギも無事に収穫に至りました。二三日は雨が無い予報なので、本日タマネギを抜きました。明日夕方には結束して棚に吊す予定です。(^o^) 5月29日 タマネギの収穫が始まりました。…

結球レタス・キャベツなどが順調に育っています (^o^)

時節の移ろいは早いですね。埼玉県の私が住む地域も、桜がほぼ満開となりました。ミャー菜園でもすでに結球レタス・キャベツ・ブロッコリーの苗の定植が行われ、またダイコン(1)・ニンジンの播種が為され、無事な発芽を確認していると言った状況です。 今年…

タマネギの収穫をしました (^o^)

タマネギの収穫をしました。まずは抜いてから畑に寝かせておきました。今年のタマネギは大変な減収となりました。家庭菜園を30年やっていますが、過去最悪の収穫量です。三分の二以上がトウ立ちしてしまいました。暖冬だった事が何らかの影響を与えたように…

キュウリの収穫が始まりました。(^o^)

ついに果菜類の先陣をきってキュウリの収穫が始まりました。今のところ全ての野菜が順調に育っていますので、キュウリを筆頭に続々と果菜類の収穫が始まろうとしています。(^o^) ところで今年は寒い日が続きますし雨も多いですよね。特に急に寒くなったと乱…

結球レタスの収穫が始まりました。(^o^)

中国から放たれた武漢テドロスウイルスにより、地球規模で恐慌に至るかもしれないという危機感が日々増しています。日本国内に目を向けても非正規雇用者や派遣社員等の方々、また母子家庭などの立場の弱い方々こそが大変な事態に直面されていると推察いたし…

トマトの収穫が始まりました (^o^)

早春からの渇水状況から、やっと梅雨入りして安堵しています。今年も長期のカラカラ天気が続きましたね。こうした傾向は強まっていると感じています。 故福岡正信氏がかつて語っていたように、私達人間は野菜を一ミリだって育てる事はできません。そうした意…

結球レタス、その他野菜の収穫が始まりました。(^o^)

季節の移ろいは本当に早いですね。あっという間に5月も半ばとなってしまいました。ニラや結球レタスから春の収穫が始まり、キャベツダイコンもそれに続き、そして間もなくブロッコリー収穫が始まります。日曜日は朝から畑に張り付いていますが、幸いに日曜日…

マルチを敷き、播種・定植が始まりました (^o^)

今年も最初の記事を書けることを嬉しく思います。恒例の冬眠があまりに心地よかったので書き始めが遅れてしまいましたが、寝続けていたわけではありません。昨年の夏はあまりに暑かったので、秋野菜の定植・播種開始等は例年通りでしたが、片付け作業が大幅…

夏野菜の収穫を継続。秋冬野菜専用畑に施肥しました (^o^)

今年の夏野菜は小雨傾向に翻弄されましたね。これほどの少雨傾向を象徴するのが、キュウリの成長点付近の幼い葉が、水不足で枯れてしまいダメージを受けたケースです。これには驚きました。幸いに7月に入ると若干のお湿りがあり、同じようなダメージを受けた…

ブロッコリー・ダイコン・キュウリ等の収獲が始まりました (^o^)

今年は極端な小雨傾向にありますね。ここ埼玉県も高温・雨不足が続き、野菜たちは悲鳴を上げていました。毎朝車で水を運んでいますが、一回に運べる量は50リットルです。この50リットルを野菜たちに分配しているのですから、焼け石に水といえるでしょう。そ…

エン麦、果菜類の定植を実施しました。結球レタスの収穫が始まりました。(^o^)

季節の移ろいは本当に早いですね。ごく僅か前に播種や定植を行ったばかりだと思えるのに、本日結球レタスの収穫が始まりました。 また同時に果菜類の定植も実施しました。朝から作業を開始して昼過ぎには粗方の定植を終えましたので、午後は雨が予報されてい…

マルチを敷き、播種・定植が始まりました (^o^)

今年最初の記事となります。気持ちよく冬眠していたので、出足が遅れてしまいましたが、今年も頑張って菜園観察日記を書き進めたいと思っていますので、よろしくお願いします。(^o^) すでに作業は適宜進められていまして、例年通りの手順で頑張っています。…

秋冬野菜の収穫が続いています(^o^)

街路樹が紅葉に染まり、日一日と秋が深まりつつありますが、ミャー菜園では秋野菜の収穫最盛期を迎えようとしています。今年は暖かな日和も多くて害虫の発生が例年よりも多かったですが、天候に恵まれたと言って良いでしょう。(^o^) ダイコン、シュンギク、…

トマト・ナス・キュウリ・インゲン・タマネギ・ニンジンの収穫開始 (^o^)

6月に入りまして、ミャー菜園でも果菜類の収穫が本格化して参りました。 今のところ全ての野菜が順調に育っています。キュウリにベト病班が見られるなど、若干の病気が発生していますが、これらは例年通りという事で、無事に果菜類の収獲が始まったこと自体…

エン麦、果菜類の定植を実施しました。結球レタスの収穫が始まりました。(^o^)

先週の日曜日はここ埼玉県でも強烈な風が吹き荒れました。天候は波乱含みの様相ですが、時節は確実に移ろっていますね。 ミャー菜園園主も仕事に追われる日々ではありますが、畑仕事は手を抜くことなく取り組んでいます。結球レタスの収穫も始まりましたし、…

ブロッコリーの収穫が始まりました (^o^)

日一日と秋が深まりつつありますが、畑は秋野菜の収穫最盛期を迎えようとしています。今年は本当に天候に恵まれたと言って良いでしょうね。(^o^) 今日からブロッコリーの収穫も開始されまして、現時点ではキャベツ・ダイコン・シュンギク、そしてブロッコリ…

結球レタス・ブロッコリー・キャベツの収穫を開始しました。(^o^)

忙しい、忙しい、忙しい…。 今年に入ってから、仕事がとても忙しく、胃に違和感を感ずるほどストレスにつきまとわれています。またゴールデンウイークに入ったら、気が抜けたのか風邪を引いてしまい、更にいつも横になるソファで、風邪を引いた身体を横たえ…

ナス・タマネギの収穫が始まりました (^o^)

【ナス『千両二号』の現在の様子です】 ナスの収穫がついに始まりましたよ。(^o^) 何度も書きましたように、第一果は切除、第二果は小さいうちに切除という事で、第三果から収穫という流れでしたから収穫は少し遅れました。 草姿・葉色共に良好ですから、特…

タマネギに被覆していた虫除けネットを撤去しました。(^o^)

【写真は先週定植したブロッコリー『緑嶺』の現在の様子です】 ブロッコリーは生育序盤で強い寒さにあうと早期抽台する可能性が増します。すなわち抽台すると花蕾が十分成長しない段階で花芽分化が進んでしまい、花蕾が大きくならず商品価値のないブロッコリ…

春夏野菜専用畑に肥料をすき込みました。(^o^)

【写真はタマネギの現在の様子です。】 今年の冬は本当に寒かったですね。暖かな春を待ち焦がれるのは人間だけでなく、菜園にて桜咲く春を辛抱強く待つタマネギ君たちも同様だと思えます。 タマネギの定植総数は155株でしたが、そのうち8株が定植後から初冬…