スイカ

トマト、スイカの収穫が始まりました (^o^)

ついにトマトとスイカの収穫が始まりました。感無量です。嬉しいです。夏野菜の王様は、やはりトマトとスイカですよね。両者ともに作柄は良好ですから、心から嬉しい気分に浸っています。(^o^) 6月18日 トマトの収穫が始まりました。(^o^) 【収穫を開始した…

ダイコン(2)、インゲン(1)の収穫開始。ミャー菜園の防鳥対策

いよいよ梅雨の時節になりましたね。雨の日も増えてきました。ここに至ってダイコン(2)や蔓ありインゲン(1)の収穫も始まりました。またトマトやトウモロコシ、そしてスイカなどの収穫も間もなく始まると言う事で、ミャー菜園の防鳥・害獣対策も施しましたの…

キュウリの収穫が始まりました (^o^)

果菜類であるキュウリの収穫が始まりました。キュウリは収穫開始頃の少し小さめのキュウリは、驚くほど果肉が緻密で柔らかいですよね~~。(^o^) 【収穫を開始したキュウリ『ときわ333』の現在の様子です】 【5月24日撮影】 キュウリも無事に収穫開始となり…

スイカ・トウモロコシ・オクラ・ニガウリ・の収穫が始まりました (^o^)

毎日暑い日が続きますね。雨が無くて土もカラカラに乾いているのが実情です。そうしたなかで、ミャー菜園の野菜達も元気に成長を続けています。続々と収穫開始が始まっていますよ。(^o^) 6月26日 スイカの収穫が始まりました。(^o^) 【収穫を開始したスイカ…

ナスの収穫が始まりました (^o^)

ミャー菜園では続々と夏野菜の収穫開始が続いています。今回はナスが収穫開始となりました。ナスについては、定植直後に朝晩の冷え込みが強まり、一時活着不良を起こし葉が黄色みを帯びてしまい、定植のやり直しかと心配されましたが何とか寒さを乗り越えて…

スイカ・トウモロコシ・の収穫が始まりました (^o^)

楽しみにしていたスイカが、ついに収穫となりました。大玉スイカを自分で生産する‥‥。嬉しさ以外の感慨が見当たりませんね。(^o^) 今年のミャー菜園の野菜の出来具合は最良であり最高でした。これは天候に恵まれた点が一番なのですが、地力が付いてきたとい…

トマトの収穫が始まりました (^o^)

今年の家庭菜園は本当に天候に恵まれたと宣言して良いですね。適度な間隔で降る雨、適度な日照‥‥。本当にありがたいです。(^o^) という事で、ミャー菜園でも一番の期待株であるトマトの収穫が始まりました。その他沢山の果菜類等の収穫も始まりました。一気…

スイカ、オクラの収穫が始まりました (^o^)

トマトに続きスイカの収穫が始まりました。今のところカラスによる被害はありません。梅雨にあってこの時節になりますと、とても暑い日がありますから、スイカを収穫しておいて暑い日に食べる‥‥。しかも四分の一の大きさのスイカを夕食後のデザートとして豪…

トマト・トウモロコシ・ニガウリの収穫が始まりました。(^o^)

6月も下旬となりまして、無事にトマトの収穫が始まりました。(^o^) 家庭菜園では色んな野菜を栽培しますが、トマトやスイカなどの収穫開始が一番嬉しいという方は多いかもですね。ミャー菜園でも同様で、比較的栽培が難しいとされるトマトとスイカの収穫開始…

インゲン(1)の収穫が始まりました。獣・防鳥対策が完了しました。(^o^)

関東も例年通りの時節に梅雨入りしましたね。土曜日は終日雨でしたから畑作業は見送りましたが、日曜日は午後に掛けて雨がやみましたから、各種管理作業と共に獣・防鳥対策を完成させました。これ以上遅らせると被害が発生するというギリギリのタイミングで…

キュウリの収穫が始まりました。(^o^)

ついに果菜類の先陣をきってキュウリの収穫が始まりました。今のところ全ての野菜が順調に育っていますので、キュウリを筆頭に続々と果菜類の収穫が始まろうとしています。(^o^) ところで今年は寒い日が続きますし雨も多いですよね。特に急に寒くなったと乱…

トマトの収穫が始まりました (^o^)

早春からの渇水状況から、やっと梅雨入りして安堵しています。今年も長期のカラカラ天気が続きましたね。こうした傾向は強まっていると感じています。 故福岡正信氏がかつて語っていたように、私達人間は野菜を一ミリだって育てる事はできません。そうした意…

結球レタス、その他野菜の収穫が始まりました。(^o^)

季節の移ろいは本当に早いですね。あっという間に5月も半ばとなってしまいました。ニラや結球レタスから春の収穫が始まり、キャベツダイコンもそれに続き、そして間もなくブロッコリー収穫が始まります。日曜日は朝から畑に張り付いていますが、幸いに日曜日…

キュウリやニンジン、ダイコン(2)の収穫が始まりました (^o^)

前回の記事にも書きましたが、ミャー菜園は昨年10月23日(月曜日)未明に、関東地方を通過した台風21号による大雨で、70センチぐらい高さで数時間水没が続きました。水の深さ70センチの水圧は相当な浸透圧でしょう。勿論水没している間は呼吸も出来ないでしょ…

ブロッコリー・ダイコン・キュウリ等の収獲が始まりました (^o^)

今年は極端な小雨傾向にありますね。ここ埼玉県も高温・雨不足が続き、野菜たちは悲鳴を上げていました。毎朝車で水を運んでいますが、一回に運べる量は50リットルです。この50リットルを野菜たちに分配しているのですから、焼け石に水といえるでしょう。そ…

エン麦、果菜類の定植を実施しました。結球レタスの収穫が始まりました。(^o^)

季節の移ろいは本当に早いですね。ごく僅か前に播種や定植を行ったばかりだと思えるのに、本日結球レタスの収穫が始まりました。 また同時に果菜類の定植も実施しました。朝から作業を開始して昼過ぎには粗方の定植を終えましたので、午後は雨が予報されてい…

トウモロコシ・エダマメ・ニガウリ・ダイコン(2)・インゲン(2)・キュウリ(2)・モロヘイヤ・シソ等の収穫開始。エン麦を鋤き込みました (^o^)

ここ埼玉県も梅雨に入りまして雨の日が続いていますが、首都圏の水瓶である群馬県のダムは水不足気味という事で雨は大歓迎というところでしょうか。(^o^) ミャー菜園では引き続き収穫開始となる野菜が目白押しとなっています。エダマメやトウモロコシなど、…

トマト・ナス・キュウリ・インゲン・タマネギ・ニンジンの収穫開始 (^o^)

6月に入りまして、ミャー菜園でも果菜類の収穫が本格化して参りました。 今のところ全ての野菜が順調に育っています。キュウリにベト病班が見られるなど、若干の病気が発生していますが、これらは例年通りという事で、無事に果菜類の収獲が始まったこと自体…

ダイコン・ピーマン・ズッキーニの収穫が始まりました (^o^)

最近は小雨傾向にあり、また真夏日になる日もあるなど夏のような天候になっていますが、ミャー菜園の野菜たちもそんな暑さに負けずに元気に成長を続けています。 今は元気に成長を続けている野菜たちですが、間もなく梅雨に突入していきますから、無農薬栽培…

トマト・インゲン・ニンジンの収穫開始。エン麦を鋤き込みました (^o^)

金曜日まとまった雨が降りましたね~。(^o^) 自然の雨は偉大です。ここ埼玉県でもかなりまとまった雨が降りました。菜園の野菜たちが一気に生気を取り戻したといって良いほど、しっかりと大地に潤いを与えて下さいました。感謝感激です。 雨さん、本当にあり…

ナス・ピーマン・ズッキーニの収穫が始まりました (^o^)

昨日も野菜の値段が高騰しているというニュースが流れていましたが、その主原因は全国的に平年よりも気温が高めで小雨傾向にあるとナレーターが語っていました。こうした気象状況は当面続く見込みなので、野菜の値段も高止まりせざるを得ないようです。 ここ…

トマトの収穫が始まりました。またエン麦をすき込みました。(^o^)

6月も中旬となり、ついにトマトの収獲が始まりました。(^o^) 今年は雨が少ない気象状況が早春から現在まで続いていますね。雨が少ないと好環境となり成長が増す野菜もありますし、一方で里芋などのように雨が少ないと困難に直面する野菜もあります。そうした…

夏野菜の整枝・剪定・管理作業

5月も下旬となり、日中は汗をかくぐらいの暑い日もあったりして、夏野菜と言える果菜類の成長もグングンと加速しているようですよ。(^o^) 今日は果菜類の整枝・剪定、管理作業をざっくりと書いてみたいと思います。 ただこれらの解説記事は “ミャー菜園にお…

夏野菜収穫が佳境を迎えています (^o^)

関東平野も梅雨が明けまして一区切り付いたという印象です。が、梅雨が明けたような明けないような天候が続いています。 まあ夜ぐっすり寝られれば老体にはそれが一番ですから、“梅雨明け十日” が無いのも由としましょう。(^^;) 日曜日は久しぶりに菜園で作…

ナス・タマネギの収穫が始まりました (^o^)

【ナス『千両二号』の現在の様子です】 ナスの収穫がついに始まりましたよ。(^o^) 何度も書きましたように、第一果は切除、第二果は小さいうちに切除という事で、第三果から収穫という流れでしたから収穫は少し遅れました。 草姿・葉色共に良好ですから、特…